慢性腰痛へのアプローチ

何年も解決しない腰痛、数カ所の医療機関でも治らない腰痛、3ヶ月以上治らない腰痛へのアプローチ。

診断ではまず

レッドフラッグの除外が必要です。

痛みによる睡眠障害の有無のチェック。これも重要。

痛みを生む日常生活動作は?これが治療のキーポイントです。この誤用が治らない原因の一つです。

さらに

ストレス要因はないか?

 怒り 自責 他責の傾向は?

メンタル うつ 神経症 更年期障害をチェック

今までの治療歴も検討します。多くの場合、診断治療が不十分です。

身体診察では

腰の運動時痛、具体的には座位と立位での屈伸、側屈、回旋。

ベッド上で股関節の他動運動時の腰痛、殿部痛、鼠蹊部痛をみます。

次に局所圧痛、トリガーポイントを探索します。

仰臥位で鼠蹊部、側腹部から骨盤、下肢前面、内側、外側。

側臥位で股関節90度屈曲位で殿部。

伏臥位で背部から腰、殿部、下肢後面。

画像診断では

先天的要因

加齢変化では、生活習慣、使いかたと人生を読み取ります。

側弯は左右の荷重差、立位の側面像では上体の位置、骨棘や椎間狭小はどの高位に負担をかけているかなどが読めます。

男性45歳の方の例では

診察40分 問診含めると1時間近くかかりました。極端な例ですが、こんなに時間がかかることも、たまにあります。

1年前には急性腰痛で1日だけ当院受診。他院受診中でした。

他院に通院を続け、現在は腰椎神経根症ですが、慢性腰痛 痛覚過敏 線維筋痛症といってよい状態です。

派遣会社とのストレス、身体労働であること、医師との書類作成をめぐるトラブルが背景にあります。

傷病手当書類記載の希望があり、疾病利得もありそうです。

このような点も要チェックです。

要は、腰痛はそんなに簡単ではないということです。

熟練していると自負していますが、すでに問診が看護師により終えてあっても、最短でも画像診断含め15分は治療開始までかかります。

簡単な問診、画像診断と薬、といった手段では腰痛解決にはほど遠いのが事実です。そしてすぐに最近の慢性疼痛治療薬に走る。それでは治りません。

慢性腰痛の最初の治療は

身体の使い方で誤用をやめることです。

アレクサンダー・テクニークの研究が役立ちます。解剖学と物理学で無理のない使い方は決定できます。

慢性疼痛への鎮痛には、脳の機能異常の是正が必要で、経絡利用のリハ(物理療法)を行っています。末梢の刺激で中枢を正常化します。遠絡統合療法を参考にしています。

散歩の勧めをします。体力の回復、脳への刺激、筋からの鎮痛物質を期待します。

痛み日記を書いてもらいます。そこから認知の誤り、不安への対応、不安の客観視、漢方選択のヒントの情報を得ます。

おそらく、ここまでで1ヶ月程度。

次に

疼痛部位のストレッチ

次に

軽い筋トレという手順です。

内服薬剤について

炎症にはNSAID

炎症があるのか、起こしうる使い方が現在続いているかを判断します。

神経痛 睡眠障害 には漢方とノイロトロピンを基本とします。

カロナールを必要に応じて。

さらにランドセン、トリプタノール。

リリカ以降の高価な薬は使いません。

それらに対して痛みや痺れに対して、漢方の効果は圧倒的と感じています。

リリカ以降の薬で治らない方が、ほぼ全員改善します。

基本的にVASで2週経過で半減を目指します。

4週あるいはそれ以上経過して、残ったトリガーがあれば

局所への超音波あるいは経皮的電気刺激を行います。それでも改善しなければエコー下ファシアリリース +ストレッチです。

白石吉彦先生の外来超音波診療 p52-78腰痛 が良くまとまっています。

結局、腰痛を含め慢性化した運動器治療には総合的なアプローチが必要と考えています。痛みが問題であれば、手術は不要かと考えてさえいます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする